2018年6月30日土曜日

種蒔き苗

今年も大量に種蒔きをしました。

少しだけ買ったタネと
ほとんどは自家採取です。

ジニア、マリーゴールド


マリーゴールドはストロベリーブロンドという新品種。
今年はあちこちで苗も売られている。

マリーゴールドストロベリーブロンド




たぶん鉢植えにすると思います。



これは昨年挿し芽したヒューケラ
他色々。



ネメシア、ロータス、カレンデュラ



ギリア、スカビオサ他



今年は種蒔きが多かったが、
やり方を簡素化したので楽だった。

なぜかペチュニアが全くうまくいかなかった。数年前から使い始めた土と相性が悪いからだと思われる。

しかし経済的な面で土を変える事は難しい。

もっと大量のタネを取り、
沢山まいて生き残ったものを育てる方が良い。

今年はまじめにタネを取ろう。

パンジービオラもタネ取りに励んでいて、花を楽しむよりもタネの事ばかりが気になる。

こういうのが本末転倒というのか。

2018年6月28日木曜日

パンジービオラのハンギングバスケット

昨日アプリでブログを書いたが、アップロードできなかった。
写真が重いとできないよう。
bloggerはiPhoneの公式アプリがないので外部のアプリを探したが良いものがない。
不便です。


今年のパンジービオラのハンギングバスケットです。



種蒔き苗だけで。
色が合わないかと思ったけどそこまで酷くないかと思っております。

これはミルフルのタネからです。
親株はもっと渋い赤でした。



これは天使の涙というビオラ。購入したタネから。
咲き始めはライトイエロー→パープルへと色変わりします。



雨が降ったり晴れたりです。
北海道は梅雨があったりなかったりですが、今年は"ある"年だと思います。

晴れの日に着々と作業を進め
今のところきちんとできいるかと思います。細かい片付けなどはあんまりだけど。
人に見せないプライベートな庭だから
どうもだらしなくなりがち。
キレイにしよう。


去年植えたトラディスカンシア。
派手でいい。ここ暗いから明るくなる。



前に植えてあったトラディスカンシアが、クレマチスの根元から出てきた。
困った。クレマチスは根をいじるとダメになるから掘り出しにくい。



ジャーマンアイリスが咲き始めた。
このモンシロチョウがずっといた。
写真を撮ったけど、蝶が苦手。


虫で苦手ではないのはカブトかクワガタだけだけど。
特に蝶が苦手。

今日は晴れたからちょっと庭に出られそう。嬉しい。

2018年6月26日火曜日

ルピナスがわんさか

昨夜雷と強い雨が叩きつけるように降った。
夕方と夜にも。

ルピナスが咲き始めた頃なので
これはもうダメになると覚悟した。

けど案外大丈夫だった。


これは一昨年に種蒔きして育てたルピナスガバナーという外国のタネ。
驚くようなブルーのはずが
普通のムラサキだった。

もともとこんな色が出るわけないと疑い満載でタネを買ったのだ。
カタログ写真を載せようと思ってけど見当たらない。
仕方ないからリンクを
びっくりするような青でしょ・・

けど丈夫で色もまあ悪くない。紫はどんな花にも調和してくれる。


不思議なくらい大量に蕾をつける。
3株も植えて失敗した。ちょっと邪魔。
種蒔きだと苗が大量に出来てしまうのが長所であり短所でもある。


少し前の写真。エゾルリソウ。
アーチの根元から移植したがここが良かったようで前より元気。消えかけていたのに、良かった。




今年も種蒔きしまくり苗が大量に出来た。ほとんどはもう花壇に植えつけた。
残りは大きめのポットに移植。
このジニアが最後だった。


この後ポットに植え替えた。
一年草が終わった所に植える予定。
鉢植えに良いので重宝します。

今日は晴れたので順調に作業をこなした。
バーベナを鉢植えに。
ジニアを植えつけとポット上げ。
クレマチス、芍薬の支柱。

雨が多くて最近イライラだったんですよ。

2018年6月25日月曜日

どうだろ


blogumaテスト
うーん。
一応投稿できるみたい。
無料で投稿できるのがこれだけだから。
太字とか使えないの痛いなあ。




使い方わかってきた。
悪くもないけど。
リンクとか太字とかないよなあ。
うーん。



移転しました

楽天ブログから移転しました。
タイトルも以前使っていたものに戻しました。


当面ここで更新してみようと思っています。
これからもよろしくお願いします。