2019年6月27日木曜日

ジャーマンアイリスが満開!

ジャーマンアイリスが今年も満開です。

ジャーマンアイリス
ステアウェイトゥヘブン


今年はかなり大株になり花も多いです。


いつもは少しずつひとつ終わったらまたひとつと咲くのですが、

今年は一斉に開花しました。


壮観ですが、これではすぐ終わってしまう。

場所もかなり取っているから終わると寂しい。


花びらがフリフリのブリブリです。
通販で買ったかいがあります。


他の品種もあります。

これは今年初めて開花したピンクレディー


三年経って初めて咲いたので嬉しい。

いい色。

ただ、通販のと違いフリフリが足りない。

ピンクのフリフリなジャーマンアイリスが欲しくなった。

けど植える場所がもうないのです。


ステアウェイトゥヘブン以外は毎年悲惨な状態でしたが、

今年の春はなぜかどれも調子が良いです。葉の色艶や勢いが良いです。


これはコナウェイブス

こちらは毎年少しだけ咲いています。

渋い色合い。

もうちょっと派手なのが好きです。


あとひとつ。

ウインターワルツというのがありそれが一番好きなのですがそれは咲きませんでした。

残念です。


ステアウェイトゥヘブンは増えすぎたので株分けしないといけません。

ジャーマンアイリスは同じ場所に植え続けない方が良いそうなのですが、もう移す場所もありません。

母が欲しがっているので分けます。

あげてもまだ余りそう。どうしよう。



関係ない話ですが、高齢の父が寒い寒いと今でもストーブをつけます。そして耳が悪いのでテレビを大音量にします。

母は寒くもないし耳もそこまで悪くないのですが、やめてと言っても聞く耳を持たないのです。

高温、大音量で実家は私にとっては地獄です。

寄ってもすぐに帰ります。

今日の日記

  • ナスタチウムを鉢に植え付け
  • 鉢のペイントやり直し
  • ビオラを鉢に植え付け

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


花・ガーデニングランキング

2019年6月26日水曜日

雑草堆肥に挑戦

今年の6月は雨が少なくて良いです。

昨年とその前年は酷かったですから。


テレビの話ですが、

先月くらいに鉄腕DASHで腐葉土づくりをしている回があったのです。

古い軽トラックの荷台に

落ち葉と米ぬかと水?だったかと思います。詳しく覚えていませんが。

それを積んでビニールをかけて発酵させていました。

なぜ軽トラックなのかは見ていませんでしたが。


それを見て腐葉土作りをしたくなりました。


落ち葉はもうないので

草堆肥というのを聞いた事がありましたので

それに挑戦してみます。

冷涼なのでこういった発酵ものは不向きな地なのですが、これから暖かい時期なのと、雑草を鉢に貯めておくと下の方が腐葉土みたいに分解されているのでなんとかいけるのではないかという憶測です。

ただ、鉄腕DASHのように発酵熱は上がらないと思います。気温が低すぎるのです。

番組ではその発酵熱を何かに使うくらい上がっていました。


今回は抜いた雑草を堆肥化するという雑草堆肥です。

ネットで少し調べて挑戦です。

手順です。

  1. 雑草をシートに広げる。
  2. 茎や枝などを取り除く(分解しにくい)
  3. 米ぬかを混ぜる。
  4. 水をかける
  5. シートをかぶせる。
  6. 一ヶ月後上下を切り返す


まず百均で防草シートを買って使います。
広げて雑草をできるだけ乾燥させます。
雑草は枯らさないと復活するのでもっと枯らしたかったけど何日もかかるので不完全です。

米ぬかを混ぜます。
米ぬかは近所のコイン精米所でご自由にどうぞとあるのでそこからいただきました。
土も混ぜるみたいですが、抜いた雑草に土が相当付着しているのでそれで十分だと思います。

そしてここがわからないのですが、
調べたら水を混ぜたり混ぜなかったりなのですが、
混ぜる方を選びました。
(6/27追記 調べ直すと水は60%含ませるとの記述が多かったので次の日水を足しました)

そのあと防草シートで二つ折りにして周りを抑えました。


このあと肥料袋を被せました。
調べた限りではビニール状のシートを被せていました。

これでまずは一ヶ月置いてみます。


成功する気がしないのですが、なぜでしょう。


実は昨年の落ち葉を米ぬかと肥料袋にいれて置いたものがあるのですが。

ひと月たったので中身をみたら菌がうっすら張っていて分解はすすんでいたのですが、一緒にいれた雑草から根が出ていました。

真っ黒で日を通さない肥料袋だったけど細かい穴が空いているから枯れなかったみたいです。

雑草強すぎる。


そういった事からうまくいく気がしませんが、

まずやってみないと失敗改善もできません。
抜いても抜いても出るやっかいな雑草を活用できたらいいのですが。
ゴミも減るし。


一ヶ月後、また報告できたらと思います。
(追記 種蒔き苗のビニールトンネルが暖かくなって空いたので雑草堆肥をここに移動しました。温度もかなり上がると思います)


2019年6月25日火曜日

少しずつ種蒔き

4月に大量に種蒔きをして今育苗中です。

ジニア、金魚草、マリーゴールドなど。


なでしこ、ネメシア、タチアオイ


先週ポット上げも終わって一息つきました。

いつもならこれで今年の種蒔きは終了。

ですが、今回は少し追加でちょこちょこ種蒔きしています。

これは今月の中くらいに種蒔きした朝顔です。


サンライズセレナーデとあとは無料配布でいただいたものです。

恋しぐれ×黄抱葉の交配のようです。

黄抱葉というのは変化朝顔なのでしょうか。あまり詳しくないのですが。

どんな花が咲くのか今1番の楽しみです。

朝顔は冷涼なせいかあまり伸びないのですが

好きなのです。


あと、オダマキの種子の残りを見つけたのと

ルドベキア キャラメルミックスの残りと。


これは先週種蒔きしました。

来年の開花に合わせています。

ルドベキアは昨年種蒔きして

花が可愛いのと越冬できたので追加したくなりました。


庭では今少し開花が始まっています・

今年もルピナスが咲きました。


写真だと青っぽいけど実際はもっと紫です。

ピンクもありますがジャーマンアイリスの影でよく見えません。


このピンクがいい色で気に入っています。

上の紫は背丈が高いし大株です。

もうちょっとコンパクトになって欲しかった。

ピンクはコンパクトで影になってしまって

うまくいきません。


ジャーマンアイリスの咲き始めの頃です。


これは先週の写真で今は満開です。


満開の写真は次回にします。

それでは、また。



今日の日記

  • 雑草堆肥の作業
  • 少し体調不良


にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

花・ガーデニングランキング

2019年6月18日火曜日

今年のパンジービオラ

今年の壁掛けバスケット、ハンギングです。


パンジービオラは花が増えてきて今が最盛期です。

もう少し経ったら伸びすぎてしまいますね、きっと。




ゲブラナガトヨルイザ

もっと寒い時期の方が良い色でした。


立ち性ですね。
ラベルです。



I's selection(アイズセレクション)


ミックスでフリル型のパンジービオラの中間くらいの大きさの花です。

調べてもあまり情報がなく、育種家の作品だという事です。

曽根郁子さんという方だそうです。


今年購入したパンジービオラでした。

今度種蒔きからのパンジービオラをやります。

まだ咲き始めなので半月後くらいでしょうか。


神戸ビオラ グランバニーパープルレイン







今日の日記

  • 久しぶりに晴れ
  • ガザニアを鉢に植え付け
  • ポット上げ(ナスタ、ジニア)
  • 強風でフクシアが倒れて折れてしまった



にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

花・ガーデニングランキング

2019年6月14日金曜日

今年もオーリキュラ

プリムラオーリキュラマニア・・のつもりです。

所持数が少ないので”なんちゃって”かもしれません。

成育歴は13年くらいです。

「オーリキュラ(auricula)」は、ヨーロッパアルプスの高山の草原に生えるプリムラ・アウリキュラ(Primula auricula)をベースに、プリムラ・ヒルスタ(P. hirsuta)など、同系統のプリムラを交配してつくられた園芸品種の名前で、広義ではプリムラ・プベスケンス(P. × pubescens)と呼ばれる交配種の一群に属します。 引用 みんなの趣味の園芸https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-1013


今年の開花です。始まりました。

少ないです。

プリムラオーリキュラ ジョイ(JOY)

うっすらピンクの覆輪があります。


ジョイは咲きやすいのですが

うちではあまり増えません。


一方、咲きにくいのに株分かれだけは猛烈な品種もあります。


プリムラ オーリキュラ リーポール(Lee Paul)


中心と覆輪の濃淡が鮮やかで美しい品種です。


これも咲きやすいと思います。

毎年必ず咲いてくれます。


今年はこのふたつだけかもしれません。

ジョイは1株、リーポールは2株です。

今のところ他にフェイバリットというのも蕾があるけど

どうも咲くところまでいかないような・・・。


そういえば

花壇に植えっぱなしだったオーリキュラが

初めて開花しました。



これ何でしょうね。ジョイでしょうか。

株分けで増えすぎた時に

たまに花壇に植えてしまうのですが

全く咲かずに消えてしまったりするのです。



今年不調の原因は思い当たります。

昨年植え替えをさぼったからです。

今年は時間も体力もありそうなので頑張ります。



2019年6月13日木曜日

種蒔きしたパンジービオラの苗

3月か4月頃に種蒔きをしたパンジービオラです。

今年は遅かったので今やっとこのくらいです。


見元ビオラのつぶらなタヌキ

フリズルシズル パッションフルーツ

などです。

このあと

タヌキはプランターや花壇に植えました。


北海道とはいえ

こんな時期にこんな小さなパンジービオラ。

おかしいのですが、

この6月は寒くて違和感がありません。


寒いのですが

毎日雑草取りに追われています。

取ってもまた生えるイタチごっこです。


毎年植える金魚草です。


金魚草は育つのが遅く種蒔きだと

夏からの開花になります。

なので長く楽しむため

毎年苗を買います。


ジャーマンアイリスが今年は立派です。


もうすぐ開花です。

他のジャーマンアイリスも好調です。

薔薇の横に植えたら立派になったので

薔薇の肥料が効いているのだと思われます。

ただ、肝心の薔薇が全くなのです。


なのでこの薔薇専用肥料は

ジャーマンアイリスの専用にしています。


ルピナスは今年も立派な大株です。


開花が少し始まったところです。

2株しかないのに

広いスペースを占領します。

やや邪魔なので1株にしたいのですが、

春に元気に葉を展開されると

抜きにくいのです。



毎日の雑草取りが

とにかく時間がかかり

疲れが溜まります。


天気も良くもなく悪くもなく

今年の6月は曇りばかりです。



今日の日記

  • 朝顔の種蒔き(3日前)
  • 配布パンジービオラ 種蒔き
  • 芍薬の支柱立て
  • オーリキュラジョイ開花


にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

花・ガーデニングランキング