2019年8月2日金曜日

雑草堆肥 一ヶ月後

庭で出る雑草でつくる雑草堆肥を試しています。

始めた時の日記です。
雑草堆肥に挑戦(2019.6.26)


雑草に米ぬかと土、水を混ぜて放置するという方法です。

一ヶ月後に切り返しが必要とのことで、放置している雑草堆肥を見てみます。



水分が抜けてカラカラです。

白い菌みたいなものが張っていますが、うーん。これダメですね。

防草シートにくるんどいたのが失敗でした。水を通してしまうから、水分が抜けてカラカラになってしまった。

始めた時の写真です。



この時に比べると幾分堆肥化しているような気もするけど、枯れただけかもしれません。

このあと、充分に水を含ませて培養土の空袋に入れました。

またビニールトンネルで放置してみます。

いつの日か経過をまた載せられたらいいけど、失敗して何もなかった事にしたくなるのかもしれません。



一方、こちらは雑草も混じっていますが、落ち葉が主な堆肥づくりの方です。

春にまだ残っていた落ち葉を集めて、培養土の空袋に水と土、米ぬかを入れて放置しておいたものです。



こちらはビニールなので水分は残っていてちょうど良さそうでした。

発酵と分解が進んでいるのかと言われると、そうでもないような気がします。

細い枝も入っているけどやはり分解が遅いですね。なるべく入れない方が良いのかもしれません。

これも水を少し足して袋に戻してまたビニールトンネルに放置します。


冷涼な気候なので発酵熱が上がらないと思いましたが、ここ数日は気温が高くてビニールトンネルはかなり高温になっています。

なので発酵が進んでいるかと期待したのですが、そうでもないですね。



この後、新たな雑草堆肥を作りました。暑くて辛くなってきて、始めた事を後悔しました。最後の方、ヨレヨレで雑になってしまった。

こんな暑い日にやるべきではなかった。



実は、こんな事をせずともシートや使わない鉢に雑草を積んでおくだけで分解されるのです。ではなぜこんな事をわざわざするのか?


それはわんさか虫が湧くからです。

ワラジ虫やムカデなどごっそり。

分解も早いです。発酵ではなく虫に食べられて分解されているのだと思います。

あと、大嫌いな蟻も巣を作ります。


今回試したビニール袋やシートでの雑草堆肥は虫が全くいませんでした。ビニールトンネル+黒い袋で高温になるからだと思います。

そういう訳でこれがうまくいけば良いと思います。



今日は夕方に薔薇の追肥もしました。花も終わりに近づいたのでお礼肥です。

咲いていた頃の写真です。



今年は花つきが良かったです。たぶん肥料を前使っていたものに戻したからだと思います。

今ブログを書いていて気づいた。ゴールデンボーダーにしていない。

明日やらないと。




ピエールにはしっかり追肥しました。






にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


花・ガーデニングランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿